【偏差値計算アプリ】テストの得点と平均点で偏差値がわかる!(標準偏差も自由に変更可能!)
偏差値は下記の計算式で計算できます。
偏差値=10 ×(個人の得点-平均点)÷(標準偏差)+ 50
この計算式で扱う標準偏差は、すべての受験生の得点が分からないと求めることができないため、関係者以外は正確に算出できないという問題があります。
ただ、一般的なテストの標準偏差は100点満点のテストだと15~20くらい、500点では70~80くらいと言われていますので、1教科の時は17、3教科は40、5教科は75くらいで固定して計算しておいてもいいようです。
今回用意した計算フォームでは標準偏差を変えられるようにしてありますので、状況に応じて変更して使ってみてください。
目次
偏差値自動計算フォーム
この記事を書いた人
愛知県を拠点に、AIを活用した業務改善支援、WEB制作、マーケティング戦略サポートを行っています。
営業、マーケティング、WEB開発など多分野で20年以上実務経験を積み、現場視点を持った提案と問題解決を強みとしています。
「誰でも気軽にAIを活用できる世界をつくる」をモットーに、中小企業や個人事業主向けに、成果につながる実践的なノウハウを提供。
ブログやYouTubeを通じて、わかりやすく実用的な情報発信にも力を入れています。
AI活用・業務効率化・マーケティング(集客)でお困りの際は、ぜひご相談ください。