【WordPress】カテゴリーIDのかんたんな調べ方

カテゴリーごとにアーカイブページのデザインを変えたり、出向する広告の種類を変えたりするときにカテゴリーIDを使って行うパターンって結構ありますよね。

WordPressを使ったサイト作成をしている方や、WordPressを使って記事を書いている方でも、一度は探したことがあるじゃないですか?

そんな方に簡単なカテゴリーIDの調べ方をご紹介します!

本当に簡単なので覚悟してくださいね。

目次

WordPressのカテゴリーIDの調べ方

WordPressのカテゴリーIDの調べ方
  • STEP1
    WordPressの管理画面に入る

    いつも通りWordPressにまずはログインして管理画面を開いてください。

  • STEP2
    投稿をクリックする

    画面右側にあるメニューから投稿をクリックします。

  • STEP3
    カテゴリーをクリックする

    投稿をクリックして出てきたカテゴリーをクリックします。

  • STEP4
    調べたいカテゴリーをクリックする

    作成したカテゴリーが一覧で出てきていると思うので、IDを調べたいカテゴリーをクリックしてカテゴリー編集ページを開きます。

  • STEP5
    URLでIDを確認する

    カテゴリー編集ページのURLの中にある、「tag_ID=66」の数字の部分がIDです。

以上です!

カテゴリーの管理画面で、IDを調べたいカテゴリーをクリックして、カテゴリー編集ページのURLにあるID(tag_ID=66)がカテゴリーIDなんですね。

今日はここまでとなります。

また次回の記事でお会いしましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マーケティング・コーディング・リスティング・ライティングを1人でこなすING系雑記ブロガー
 
モノ・コトの体験レビューやWEBサイト作成に関する情報を発信しています。
 
▼2025年1月現在の実績
・総瞑想時間/13362分
・読んだビジネス書/260冊
・制作WEBサイト/40サイト
・BtoB 新規顧客獲得数/月30件を6年継続
・リスティング広告運用金額/1000万以上
・広告運用歴/7年
・キャンプ歴/5年
・バレーボール歴/22年
・省エネ計算営業歴/6年
 
お仕事のご依頼はお問い合わせフォームからお願いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次