MENU
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
AI活用法 ✕ WEB制作 ✕ マーケティング

ニコイチブログ

  • 自己紹介
  • お問い合わせ
ニコイチブログ
  • 自己紹介
  • お問い合わせ
  • プログラミング

    テーマ開発が劇的に楽になる!WordPressプラグイン10選【初心者必見】

    WordPressでオリジナルテーマを開発するとき、カスタマイズの自由度が高い反面、手間がかかる部分も多いですよね。 特に、機能追加やSEO対策、デザインの調整など、コードを一から書くのは初心者にとって大変です。 そんなときに役立つのが「プラグイン」...
    2025年2月25日
  • プログラミング

    初心者でもできる!WordPressフック(アクション・フィルター)の使い方を徹底解説!

    WordPressサイトをもっと自由にカスタマイズしたい!そんな時に役立つのが「フック(Hooks)」です。 フックとは、WordPressが用意している「特定のタイミングで独自のコードを実行するための仕組み」です。例えば、「ページが読み込まれたときに特定のCSS...
    2025年2月25日
  • プログラミング

    初心者でもできる!functions.phpでWordPressテーマに新機能を追加する方法

    「WordPressのテーマをもっと自由にカスタマイズしたい!」「プラグインに頼らず、オリジナル機能を追加したい!」 そんなあなたにおすすめなのが、functions.phpを使ったテーマカスタマイズです。 functions.phpは、WordPressテーマに新機能を追加したり...
    2025年2月25日
  • プログラミング

    WordPressオリジナルテーマの作り方【超初心者向け】

    「WordPressでオリジナルテーマを作ってみたいけれど、何から始めればいいの?」「テーマ開発なんて難しそう…でも、サイトをもっと自由にカスタマイズしたい!」 そんな悩みを抱えている方に向けて、超初心者向けにわかりやすくオリジナルテーマの作り方を...
    2025年2月25日
  • WordPressでページ別・カテゴリー別にCSSを切り替える!【初心者完全ガイド】
    プログラミング

    WordPressでページ別・カテゴリー別にCSSを切り替える!【初心者完全ガイド】

    WordPressサイトを運営していると、ページごとやカテゴリーごとに異なるデザインを適用したくなることがあります。 例えば、特定の固定ページだけ背景色を変えたり、カテゴリーごとに異なるフォントを設定したりする場合です。 本記事では、WordPressでペ...
    2025年2月15日
  • WordPressでjQueryが動かない?正しい読み込み方法と対策を解説!
    プログラミング

    WordPressでjQueryが動かない?正しい読み込み方法と対策を解説!

    WordPressでjQueryを使いたいのに「$ is not function...」などのエラーがでて動かないと困っていませんか? 本記事では、WordPressでjQueryを適切に読み込む方法や、よくあるトラブルの解決策を詳しく解説します。 WordPressでjQueryを使う基本の考え方 j...
    2025年2月15日
  • WordPressでCSSとJavaScriptを正しく追加する方法【初心者向け完全ガイド】
    プログラミング

    WordPressでCSSとJavaScriptを正しく追加する方法【初心者向け完全ガイド】

    WordPressでオリジナルテーマを作成するときや、カスタマイズをする際などに皆さんはどのようにCSSやJavaScriptを読み込んでいますか? 実は間違った方法で追加してしまうと、サイトの表示速度が遅くなったり、テーマやプラグインと競合して不具合が起こる...
    2025年2月15日
  • WordPressに「slickスライダー」を簡単導入!初心者向け完全ガイド
    プログラミング

    WordPressに「slickスライダー」を簡単導入!初心者向け完全ガイド

    WordPressで画像スライダーを作るなら「slickスライダー」がおすすめ! slick.jsとは?他のスライダープラグインとの違い Webサイトで画像スライダーを作成する方法はいくつかありますが、「slickスライダー(slick.js)」は特に人気のあるスライダーライ...
    2025年2月14日
  • プログラミング

    【WordPress】PCとスマホで記事一覧の表示数を変える方法

    PCとスマホで記事一覧の表示数を変える理由 なぜデバイスごとに表示数を変えるべきか? WordPressのテーマ開発では、記事一覧ページの表示数をPCとスマホで変えることが重要です。 なぜなら、PCとスマホでは画面の大きさやユーザーの操作方法が異なり、同...
    2025年2月14日
  • ガジェット

    忙しい主婦の味方!THANKO「ホットウォーターサーバーmini2」でラクラク快適な毎日を

    美容や健康のために毎朝白湯を飲みたいけれど、ゆっくりお湯を沸かす時間がなかったり、手間に感じて習慣化できなかったことはありませんか? THANKOの「ホットウォーターサーバーmini2」は、本体にペットボトルを繋いで、スイッチを押すと、たった2秒で4...
    2025年1月15日
  • ガジェット

    バッグをどこでも掛けられる!クリッパ バッグハンガーで快適なモバイルワークを

    「クリッパ バッグハンガー」は、そのシンプルながらも革新的なデザインと高い機能性で、多くの人の心を掴んでいるアイテムです。 かくゆう私もリュックのフック部分につけて愛用しています。 働き方改革の中で、仕事は会社でするものではなくなり、カバン...
    2025年1月14日
  • ガジェット

    YouTube配信、音質で差をつけたい?HyperX QuadCast Sがかなり使える!

    リンク YouTube配信、楽しいですよね!ゲーム実況とか、歌ってみたとか、雑談とか、色々な配信がありますが、実は映像と同じくらい、いや、もしかしたらそれ以上に音質って重要なんですよね。 例えば… 面白いゲーム実況見てたのに、音がこもってて何言って...
    2025年1月10日
  • レビュー

    ぎふ長良川花火大会の有料自由席レビュー:無料席との違いと見え方を徹底解説

    今年は岐阜県長良川花火大会を有料観覧席の自由席で鑑賞してきました! 有料席を使ってみたいと思っていてこんな疑問を持っている方にお役に立てる記事を書きましたのでぜひご覧ください。 無料席とどれくらい花火の見え方って違うの? 有料席でも自由席エ...
    2025年1月7日
  • キャンプ場

    (静岡)湖上花火を独り占めできる浜名湖のおすすめキャンプ場(TARI CANHA Murakushi BEACH)

    人ごみ、渋滞、場所取りなどなど花火大会と言えば、楽しみと同じくらい結構大変な思いもついてくる。 そんな私も花火は見たいけど、場所取りや帰りの人ごみ、渋滞を考えるとそこまで見たいかな・・・とか自分の言い訳していかない選択肢を選んでしまいがち...
    2024年12月10日
  • レビュー

    オシャレな座椅子型ゲーミングチェア(MAZOT)

    今日は私のゲーム部屋で使っている、座椅子型のゲーミングチェアをご紹介したいと思います! 最近良く見るゲーミングチェアって、キャスターがついてて、レーシングカーのシートみたいなのが主流のようですが、ちょっといかにもって感じがして私は手が出ま...
    2024年10月29日
  • プログラミング

    【WordPress】Contact Form 7で任意のパラメータを送る方法

    WordPressのプラグインで「Contact Form 7」を使って問合せフォームなどを作っておられる方は多いと思います。 簡単に設定ができて、多機能なのにノンコーダーにも簡単に設置ができるという魅力満点のプラグインです。 私が運用しているランディングページ...
    2024年10月16日
  • マーケティング

    UTMパラメータの使い方(Campaign URL Builder/Googleアナリティクス分析)

    ブログやランディングページのマーケティングや運用には欠かせないGoogleアナリティクス。 みなさんもお世話になっているツールかと思いますが、UTMパラメータというのはご存じでしょうか? リファラと混同しておられる方も多いですが、リファラはひとつ前...
    2024年10月16日
  • レビュー

    【バンテリンドーム】失敗しない初めてのグラウンドウォークの周り方と待ち方

    バンテリンドームでは試合終了後にグラウンドウォークといって、実際に試合が行われていたグラウンドに入ることができます。 公式ページにも販売価格や実施日の情報はありますが、実際どんな流れで始まって終わるのかまでの案内がありません。 この記事で...
    2024年10月7日
  • ガジェット

    プレステのコントローラーをニンテンドーSwitchで使う方法

    ニンテンドーSwitchでもPS5のコントローラーが使いたい。 そんな方におすすめのガジェットを見つけたので紹介していきたいと思います。 私は今、FPS系のゲームで無料で遊べる「僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE」というゲームにはまっていて、PS5とニ...
    2024年9月19日
  • ガジェット

    ゲーム機の電源に連動するコスパ最高スピーカーは音もいい

    ゲーミングモニターのスピーカーって何を選んだら良いんだろ。 AmazonやGoogleで色々探してみたけど、結局決め手がない。 デシベルとかヘルツとかそもそも細かいことを聞き分けながらゲームなんてしない。 プラス、ゲーム機の電源のオン/オフだけで、スピ...
    2024年9月18日
  • プログラミング

    【WordPress】カテゴリーIDのかんたんな調べ方

    カテゴリーごとにアーカイブページのデザインを変えたり、出向する広告の種類を変えたりするときにカテゴリーIDを使って行うパターンって結構ありますよね。 WordPressを使ったサイト作成をしている方や、WordPressを使って記事を書いている方でも、一度は...
    2024年9月11日
  • プログラミング

    【WordPress】アーカイブページのデザインをカテゴリーごとに変える方法

    WordPressで記事の一覧を表示するアーカイブページを作っていて、カテゴリーやスラッグごとにデザインを変えたい、と思った方に今回の記事はお役に立てると思います。 今回ご紹介するin_categoryとis_categoryという関数を使うことで実現できるのですが、...
    2024年9月11日
  • クリッピングマスク一括解除削除
    illustrator

    【Illustrator】大量のクリッピングマスクを一括解除・削除する方法

    PDFをillustratorで開いて編集などをしようとすると、不規則に大量のクリッピングマスクがかかっていることありませんか? これをひとつずつ解除していくのはかなり手間のかかる作業ですよね。 そんな時に簡単にクリッピングマスクを解除する方法がありま...
    2024年7月20日
  • キャンプ場

    (静岡)ならここの里キャンプ場*桜*花見キャンプレポ

    桜の下でキャンプができる、ならここの里キャンプ場で桜の花見キャンプをしてきました! 1日目は曇りから9ミリの雨に見舞われたので、水捌けなどの情報も含めて発信していますので、予約で迷っているあなたの参考になれば嬉しいです! ならここの里キャン...
    2024年4月7日
  • 【バンテリンドーム】プライム・ツインシート観戦レビュー
    レビュー

    【バンテリンドーム】プライム・ツインAシート観戦まとめ!

    2024年3月23日(土)の中日対ロッテ戦をバンテリンドームのプライム・ツインAシートで観戦してきたので、どんな感じだったかご紹介していきたいと思います! https://youtu.be/L8HT1aAzfTQ レストランシートとどっちがいいかな?と迷われている方にはこち...
    2024年3月28日
  • LINEビジネス

    【LINEビジネス】友だち追加された経路を特定するかんたんな方法

    LINEのビジネスアカウントに登録してもらったけどどこから登録してくれたお客さんなのか分からない。 その流入元が分かれば、そこを強化したり、流入のないリンクやQRコードを特定してコンバージョン強化の対策も練りやすいので、LINEで集客や顧客リストを...
    2024年3月26日
  • レビュー

    名古屋・金山のレンタルサロン『Rocca』:駅近&充実設備で選ばれる理由

    最近、レンタルオフィスとかレンタルスタジオが増えてきましたねー 物を所有しない、シェアして使うことのメリットが認知される様になり、完全に市民権を得てきた印象です。 パソコン一つでどこでも仕事ができる時代。 フリーランスや自分で事業を立ち上げ...
    2024年3月2日
  • 【コピペで完成】日時を指定してリンクをアクティブにする 方法(JS+CSS)
    プログラミング

    【コピペOK】日時を指定してリンクをアクティブにする 方法(JS+CSS)

    期間限定サイトやイベントの開催日時に合わせてリンクをアクティブにしたい。 または、開催期間が過ぎたらリンクを自動でオフにしたいといった要望を受けたことはありませんか? それをカレンダーやリマインダーに入れて、当日リンクを繋ぐ作業をしてもい...
    2024年2月25日
  • HTMLのリンクをオフにする一番簡単な方法(CSSに1行書くだけ!)
    プログラミング

    HTMLのリンクをオフにする一番簡単な方法(CSSに1行書くだけ!)

    HTMLでリンクを切る時、aタグのhrefに書いてあるURLを消したり、コメントオフの記号でリンク要素を切り替えていませんか? aタグはhrefの中のURLを消してもクリックイベントが残ってしまっているため、同ページの最上部に移動してしまいます。 もう一度そ...
    2024年2月25日
  • 【5分でわかる】画像の一部分を切り出してヘッダーの背景画像にする方法(レスポンシブ対応)
    プログラミング

    【5分でわかる】画像の一部分を切り出してヘッダーの背景画像にする方法(レスポンシブ対応)

    この記事はこんな要望にお応えしていきます。 この記事で実現すること 画像の一部分を切り出して表示させたい 画面のサイズに合わせて背景画像の大きさを変化させたい 画面のサイズに合わせて画像の切り出す範囲を変えたい ロゴ画像の背景に別の画像を設定...
    2024年2月24日
  • 【偏差値計算アプリ】テストの得点と平均点で偏差値がわかる!(標準偏差も自由に変更可能!)
    WEBアプリ

    【偏差値計算アプリ】テストの得点と平均点で偏差値がわかる!(標準偏差も自由に変更可能!)

    偏差値は下記の計算式で計算できます。 偏差値=10 ×(個人の得点-平均点)÷(標準偏差)+ 50 この計算式で扱う標準偏差は、すべての受験生の得点が分からないと求めることができないため、関係者以外は正確に算出できないという問題があります。 ただ、...
    2024年2月23日
  • JS計算フォームの作り方
    プログラミング

    コピペでできる!JavaScriptでかんたん計算フォームの作り方

    今日はジャバスクリプトを使って、簡単な計算アプリを作って行きたいと思います。 こんな感じの計算フォームを作って行こうと思います。 計算フォームの概要 入力フォームに数値を入力する JavaScriptで数値を受け取って計算する 結果をHTLMでWEBページに...
    2024年2月18日
  • iPhone MagSafeの磁力アップする格安シール
    ガジェット

    iPhone MagSafeの磁力アップする格安シール

    ヤリスクロスに取り付けるスマホホルダーを購入しましたが、スマホケース越しのMagSafeの磁力が不安だったので、磁力をアップできるシールを購入しました。 私はiPhone12 Pro MAXにPITAKAのMagEZ Caseを使っています。 このケース越しだとMagSafeの磁力が...
    2024年2月12日
  • ヤリスクロスで使えるスマホホルダー(マグネット式)
    ガジェット

    ヤリスクロスで使えるスマホホルダー(マグネット式)

    ヤリスクロスって曲線が多くてスマホフォルダの設置位置がものすごく限られませんか? 運転席だと、ハンドル右側についているエアコンくらい。 ダッシュボード上だと運転の視界のじゃまになるし、エアコンの口につけるのはエアコンの効きが悪くなるのが嫌...
    2024年2月12日
  • 簡単ログインページの作り方
    プログラミング

    ページごとにパスワードをかけられるBASIC認証の作り方

    WEBサイト全体や特定のページにパスワードをかけて、公開先を限定したい。 だけど、ログインページを作るのはハードルが高そうだし、どこの誰が書いたコードかわからないコードをコピペして作るのはなんだか不安。 そんなときに使えるのがBASIC認証という...
    2024年2月11日
  • 築50年のタイルカーペットがオシャレな木目調フローリングに早変わり!
    レビュー

    【かんたんDIY】築50年のタイルカーペットがオシャレな木目調フローリングに早変わり!

    賃貸物件で内装をいじりたい。 特にフローリングや壁紙は部屋のイメージを大きく左右する部分なので、妥協したくない部分だと思います。 今回僕らがDIYした物件は、築50年以上の賃貸物件。 元々法律事務所が入っていたこともあり、床には残念なタイルカー...
    2024年1月27日
  • PS5にAirPods ProやBluetoothイヤホンをつなぐ方法
    ガジェット

    PS5にAirPods ProやBluetoothイヤホンをつなぐ方法

    今日のテーマは結論から入ります。 PS5にBluetooth対応のイヤホンやヘッドホンは繋げません。 正確には、あるアイテム無しには繋げないというもの。 PS5のコントローラーはBluetoothでつないでいるから、イヤホンやヘッドホンもつなげるんじゃないかなーっ...
    2024年1月23日
  • イラレで簡単!はめ込み画像の作り方
    illustrator

    【画像で解説】イラレ簡単!はめ込み画像の作り方

    ブログや商材画像を作っていると、PCやMAC、スマホの画面に商品画像を埋め込んで使いたいときがありませんか? WEBサービスやアプリの画像に臨場感やシズル感を出すために、より具体的にイメージが湧くように。 今日はそんなはめ込み画像をイラストレータ...
    2024年1月21日
  • iPhone

    AirPodsProを装着したらAmazon Musicを自動再生する方法

    今回はiPhoneにAirPodsProを接続したときに、amazon Musicの好きなプレイリストが自動再生されるショーットカットの作り方をご紹介します。 スマホが苦手な人でも簡単に設定できるように、画像付きで紹介しています。 AirPodsProでなくても、好きなBluetoo...
    2024年1月9日
  • レビュー

    シューズのグリップを一瞬で復活させる、コスパ最強スプレー

    体育館でスポーツする時、皆さんはシューズのグリップが気になったことありませんか? 私は他のチームの練習に参加した時や、初めて借りる体育館でグリップが弱くて動きづらさを感じることがあります。 体育館によって床の状態って結構違うんですよね。 そ...
    2023年12月28日
12345
じゅんじゅん
愛知県を拠点に、AIを活用した業務改善支援、WEB制作、マーケティング戦略サポートを行っています。

営業、マーケティング、WEB開発など多分野で20年以上実務経験を積み、現場視点を持った提案と問題解決を強みとしています。

「誰でも気軽にAIを活用できる世界をつくる」をモットーに、中小企業や個人事業主向けに、成果につながる実践的なノウハウを提供。
ブログやYouTubeを通じて、わかりやすく実用的な情報発信にも力を入れています。

AI活用・業務効率化・マーケティング(集客)でお困りの際は、ぜひご相談ください。
人気記事
  • プレステのコントローラーをニンテンドーSwitchで使う方法
  • PS5にAirPods ProやBluetoothイヤホンをつなぐ方法
    PS5にAirPods ProやBluetoothイヤホンをつなぐ方法
  • 【ぎふ長良川花火大会】無料観覧、おすすめスポット&駐車場紹介
  • ぎふ長良川花火大会の有料自由席レビュー:無料席との違いと見え方を徹底解説
  • 【バンテリンドーム】レストランシートカウンター席観戦まとめ!
ニコイチブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© ニコイチブログ.